事業内容

Service

【キャピタルランチャーズ 】

CVCファンド組成・運営管理

CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)とは?

事業会社がスタートアップに対して出資を通じて連携しイノベーションを追求する活動のこと

その方法には大きく下記の2つの形態があります。

①直接投資:事業会社本体から直接投資を行う方法

②2人組合:事業会社から切り離してCVCファンドを設立し、事業会社(LP出資:有限責任組合員)と管理運営を支援す る外部のVC(一部のGP出資:無限責任組合員)とで組成してファンドに出資し、一定期間(10年程度)複数のスタート アップに投資して運用する。ファンドの投資期間が満了すると清算し出資者に分配する方法
2人組合型CVCファンドは、投資委員会による迅速な意思決定、複数企業への分散投資、専門家の運営を活かし、イノベ ーションを促進します。
リスクを抑えつつ、外部知見の活用により革新的な事業への挑戦を可能にする仕組みといえます。

cvc

課題

新規事業に取り組む
多くの企業が抱える4つの課題

1. 自社の課題が明確でない

自社の事業の強み・弱みが
不明確で、進むべき
事業領域が定まらない。

2. スタートアップとの
接点がない

協業できる優秀な
スタートアップを
見つけることが難しい。

3. 具体的な協業の方法が
わからない

どのように伴走支援や
財務支援をすればよいか
わからない。

4. ロードマップが描けない

最終的なエグジットまでの
イメージが描けず、
なかなか動き出せない。

サービス

キャピタル・ランチャーズの

サービス内容

私達は新規事業開発に関する様々な悩みを解決し、
CVCを活用しながら東海地区のオープンイノベーションを加速してまいります。

新規事業開発

市場環境の変化を分析し、クライアントの強みを活かした成長戦略を策定。

  • 市場環境分析:業界動向・競争環境を調査し、有望な市場を特定
  • 自社の強み・シナジーの可視化:競争優位性を明確化し、新規事業機会を発掘
  • リソースギャップの分析:事業成長に必要なリソースの特定と補完戦略の策定

ソーシング・マッチング

新規事業の成功を加速させるパートナー企業やスタートアップとの最適なマッチングを支援。

  • 国内外の企業・スタートアップの発掘
  • 事業会社同士の戦略的マッチング

協業・伴走支援

マッチング後のスムーズな協業・事業推進を支援。

  • 試作・実証実験のサポート
  • 技術・事業シナジーの創出
  • 事業成長のための伴走型サポート

投資の実行支援(CVC ファンド組成・運営管理を含む)

事業成長を加速させるための投資戦略立案から契約までを支援。

  • CVC ファンドの組成・運営管理:戦略的なファンド設立と管理をサポート
  • デューデリジェンス(DD):財務・事業・法務 DD の実施
  • 企業評価(Valuation):投資判断のための企業価値算定
  • 投資契約の支援:契約交渉・ドキュメンテーション

エグジット支援(IPO・M&A・カーブアウト・MBO)

成長した事業・企業の次のステージへの移行を支援。

  • IPO(新規株式公開):資本市場へのアクセスをサポート
  • M&A(取得・売却):戦略的な事業売却・買収のサポート
  • カーブアウト:事業再編による新たな成長機会の創出
  • MBO(マネジメント・バイアウト):経営陣による独立・事業承継の支援